こんにちは。
筋トレ×ファッションブログ
運営部のマー君です。
今日はプロテインを飲むうえで重要視すべきポイントというテーマでやっていきたいと思います。
プロテインで重要視すべきポイント
結論から言います。
毎日飲み続けられる要素を揃えることになります。
ここで言う要素とは個々によって違うので、プロテインの役割や必要性、僕の失敗談も交えてもう少しく詳しく解説していきます。
プロテインの必要性とは
トレーニングをする方が摂取するべきタンパク質の量をご存じですか?
様々な意見があると思いますが、初心者ならば一日あたり体重×2gのタンパク質量は摂取したいところです。
ちなみにタンパク質量というのは
- 鶏むね肉100gにつき約20g
- 卵1個につき約7g
- 納豆1パックにつき約10g
のように食品によって異なってきます。
食べ物の重量=タンパク質量、ではありませんので気を付けてください。
ここでひとつ気がかりな点が。
そう、食品のみでタンパク質量を完全に補うのはかなり難しいです。
そこで登場するのがプロテインです。
メーカーによって変わってきますが、プロテインを飲むと1杯約20gのタンパク質を摂取することができます。
一日でどうしても足りないタンパク質は、プロテインから摂取すれば効率が上がります。
ゴールデンタイムこそプロテインとの相性抜群
ゴールデンタイムとはトレーニング終了後30分以内の時間のことを言います。
そのゴールデンタイムにタンパク質を摂取できることが望ましいですが、現実的に筋トレ30分以内に料理を食べ始めるのはかなり難しいですよね。
さらに突き詰めると30分以内に身体に吸収させるのが好ましいため、食事を胃で分解⇒身体に栄養をいきわたらせるのに30分では、かなり難しいことが分かります。
その分、プロテインは液体を流し込むだけなので摂取も簡単で吸収が早いです。
自ら経験した失敗談
上記の
- プロテインの必要性とは
- ゴールデンタイムこそプロテインとの相性抜群
からもプロテインを毎日飲む重要性というのは、分かっていただけたと思います。
しかし、分かってはいても「なかなか飲み続けられない」という人もいると思います。
僕自身もプロテインには悩まされました。
最初に悩んだのが価格です。
店舗に並んでいるプロテインだと、1kgで6,000円と普通に高いです。
含有量80%、一回当たりのプロテイン25g
↑で計算すると、タンパク質が1回で20g摂取できます。
これを一日2回飲むとすると、25g×2回=50g
全体の1kgで割ると1kg÷50g=20日
つまり1kgのプロテインが20日でなくなる計算になります。
言い方を変えると、6,000円が20日でなくなるのとまったく同じことです。
これはさすがにもったいないと思い、プロテインを毎日は飲んでいませんでした。
その結果、身体は何も変わりませんでした。
そこから様々なプロテインを調べたり、聞いたり試したりした結果、マイプロテインと出会いました。
マイプロテインの値段は群を抜いて安いです。
ビビるぐらい安いです。
セール等を利用すると1kgあたり1,700円台で購入可能です。
こんなに安いプロテインが存在するのか!?と感動したのを覚えていますが、しかしここでもう一つの問題が発生します。
それがフレーバ(味)です。
マイプロテインには50以上のフレーバがあり、いろいろと選べるのが楽しみでもありますが、一番お買い得に買おうとすると、5kgのものを選ぶ必要があります。
もしフレーバの選択を失敗してしまうと、約数か月間は好みでない風味とのお付き合いを覚悟しなければなりません。
また、最初は良くても何十回と同じフレーバばかり飲んでいると、どうしても飽きてきます。
しかしこれは試行錯誤しかありません。
そこまで裕福でない僕は、「気合いの5kg買い」を続けながら自分に合うフレーバを探し、また、どうしても飽きてしまうので違うメーカーのプロテインも試した結果、自分なりのベストプロテインを選んでみましたので少し紹介します。
ズバリ、おすすめのプロテイン
フレーバで選ぶなら
- ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味
価格+フレーバで選ぶなら
- マイプロテインのピーチティ味
この2択です。
まずチョコレート味は一番飲みやすく、どのメーカーを選んでも外れがないです。
その中でもゴールドスタンダードの、ダブルリッチチョコレート味は群を抜いて飲みやすかったです。
唯一ネックなのは価格は少し高めになります。
価格も抑えつつフレーバも楽しみたい方には、マイプロテインのピーチティ味がおすすめです。
マイプロテインはどのフレーバでも、全体的に甘めの味付けなので最終的に飽きてしまう率がかなり高いです。
しかしピーチティ味はマイプロテインの中では、甘さ控えめで非常に飲みやすい商品でした。
記事のまとめ
今回の記事のまとめです。
プロテインを飲むうえで重要視すべきポイントというテーマに対して、毎日飲み続けられる要素を揃えること、という結論でした。
プロテインの必要性や、ゴールデンタイムのお話も交えながら、毎日飲む必要性とプロテインの役割が分かっていただけたと思います。
また、プロテインを選ぶ上で僕のおすすめは
- ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味
または
- マイプロテインのピーチティ味
という回答です。
フレーバーの好みは、各個人によって変わってきますが、悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
オススメのゴールドスタンダードプロテインは、こちらにリンクを貼っておきます。
|
またマイプロテインの場合は、自分でサイトから登録してもらった方が安く買えます。
「友達紹介コード」というところに、HDAY-R1と入力してもらうと割引で購入できます。
またマイプロテインでは、プロテインだけでなくサプリメントや、ウエアまで品ぞろえが豊富なのでトレーニングをする上で、必要なものは全て揃ってしまいます。
登録するだけなら無料なので、お得なセール情報等を逃さないためにも準備だけはしておきましょう。
それでは今日も終わりたいと思います。
今日もありがとうございました。
コメント