こんにちは。
筋トレ×ファッションブログ
運営部のマー君です。
今日はあなたはいくつ当てはまる?トレーニーあるある10選というテーマでやっていきたいと思います。
今日は息抜き記事です。
いつも真面目にコツコツ投稿していますがたまにはこうしてリラックスした記事も投稿していこうかと思います。
目次
公園の隣を通るとおもむろに懸垂できそうな遊具を探す
これは定番ですね。
特にぶら下がっても足がつかないくらいの高さのものだとベストだなとか思って探してしまいます。
しかし、そんな遊具なかなかないんですよね。
愛知県内でそのような場所があれば教えてほしいくらいです。
外食時、カロリー数値よりもPFCの数値が気になる
食事管理をし始めるとこちらも気になる数値ではないでしょうか?
特に減量期に入るとプラスαで塩分も気になります。
そして外食で食べるものの塩分の多さに度肝を抜かれてその数値を見ただけで水を飲み干したくなります(笑)
外食こそ気を使うというのはこういうところにあるんですね。
日焼けサロン前を通る時、思わぬマッチョに会えるかもと期待が膨らむ
ジムとかに行っている人ならまだしも、ホームトレーニングに切り替えてからオフラインでマッチョに会う機会が激減しました。
すると、マッチョの集まる場所というのは限られてきます。
その中の一つに日焼けサロンはランクインしてきますよね。
特に日焼けサロンに来ているということは
大会が近い⇒仕上がっている可能性が高い⇒マッチョが本気になっている状態
という好循環がイメージできますよね。(僕のイメージです)
なので、毎回期待をしてしまいます。
ちなみに日焼けサロンの前では一度もマッチョをお目にかかったことはありません。
プロテインという言葉に弱い
我々トレーニーはプロテインという言葉にめっぽう弱いです。
しかもプロテイン5000mg配合!
とかパッケージに書いてあるとなんだかすごい商品だという錯覚に陥ってしまいます。
しかし冷静に考えるとプロテイン5000mgって5gじゃねぇか!と冷静に判断。
その商品は華麗にスルーし、男は黙って持参したゆで卵を食べましょう。
電車のつり革では懸垂はできない、、という葛藤
電車のつり革は背中最強のアイテムだと誰もが思ったことがあると思います。
等間隔で並んでいるからクローズ、ワイドのバリエーションも豊富。
手首の向きも順手、逆手、内手と自由自在のため背中の広がりだけでなく厚み、大円筋といった小さな筋肉まで鍛え上げることができます。
きっと名古屋駅から岐阜駅に着くころにはバチバチに背中に効いて、思わずプロテインを買いにコンビニに走ることでしょう。
コンビニの自動扉は開ききるまでボディチェックを欠かさない
堂々と鏡の前でボディチェックをするのは恥ずかしい。
でも、自分の身体が気になってしまう。
そんな時はコンビニの自動扉が鏡代わりになってくれます。
しかも時間制限があるためまさか自分の身体を見ているとは思われません。
ガラスだと自分の身体が良く見えないって?
まだまだてめぇの身体がかすんで見える証拠さ。
銭湯で他人の身体を見る時、一番目が行くところは大殿筋だ
キュッと引き締まったおしりはそれだけでもう言葉はいりません。
スマートにお風呂に使っていてもそれまでの血の滲むような努力が頭に浮かびます。
男は背中で語る?古い古い、男は尻で語るんだ!
ちなみにいい尻をしていても、汚かったら台無しなので、しっかり手入れし保湿していたわってあげましょう。
買い物かごは立派な筋トレ器具だ
これも定番ですね。
- 鶏むね肉2kg
- 牛乳1ℓ
- パスタ1kg
を買い物かごに入れるだけですでに4kg。
あとは一番きつい位置をキープして店内を2周ぐらいすれば上腕二頭筋はパンパンになります。
右左両方やる必要があるので店内を計4周ですね。
イオンモール等、広い食料品売り場こそ威力を発揮します。
プラスでお米を買うときなんかはたまりませんね。
自分の身体に謙虚になりすぎて逆に腕まくりができない
自分の身体って見れば見るほど華奢に見えてきませんか?
明らかに鍛え始める前よりはいい身体になっているのに。
これは完全にトレーニーあるあるですね。
そして今まで平気で腕まくりしていたのに急に腕を見せるのが恥ずかしくなります。
その謙虚な姿勢こそまだまだ伸びしろのある証拠!
これからは腕まくりが堂々とできる身体を目指して頑張っていきましょう。
女性より男性の胸の厚みが気になる
ここまで来たらあなたも立派なトレーニー。
胸が馬鹿みたいにでかい男性を見ると目が点になります。
僕なんか7度見からの7秒間ガン見していました。
それぐらいの衝撃があります。
そしてその日のトレーニングは確実に胸トレになります。
この流れは必須です。
そのモチベーションが高いうちにやってしまおうという魂胆です。
そしてその日のトレーニングはバチバチに入ること間違いないです。
記事のまとめ
以上、トレーニーあるある10選でした。
全てに当てはまっていればあなたも立派なトレーニー!
まだトレーニングを始めたばかりという人もこちら側に来る日は近いので、予備知識として頭に入れておきましょう。(ソッコーで忘れてもらってもいいです)
それでは今日も終わりたいと思います。
今日もありがとうございました。
コメント