こんにちは。
筋トレ×ファッションブログ
運営部の、マー君です。
今日は筋トレ初心者こそ下半身トレーニングを取り入れるべき理由とトレーニング方法~前編~というテーマでやっていきたいと思います。
はじめに。
初心者、上級者に限らず、下半身のトレーニングが嫌いという方は、かなり多いと思います。

下半身の筋トレ、想像するだけで嫌だなぁ!
正直、僕も好きではありません。
なぜなら、辛いからです。
しかし下半身のトレーニングこそ
- 強靭な身体が欲しい!
- 引き締まった身体にしたい!
- 服をカッコよく着たい!
等、全ての要望に応えてくれる最強のトレーニングです。
本日から記事を2回に分けて、今日は「下半身トレーニングがなぜ最強なのか」、明日は「僕がオススメするトレーニング」を紹介していきます。
この記事を見るだけで、下半身トレーニングの重要性と、そのために必要なトレーニングの内容、が分かります。
もちろん僕が紹介するものですので、ホームトレーニングでの内容です。
しかも今回はトレーニング器具は何も使いません。
体一つあればできてしまうできますので、是非最後まで読んでいってください。
目次
下半身トレーニングはなぜ最強なのか
僕は下半身のトレーニングをしていない人を、否定する気は全くありません。
一部の人を除いて、筋トレ自体は趣味ですし、趣味なのに嫌なことをわざわざする必要なんてありません。
ならば趣味でやっている僕はなぜ、下半身のトレーニングを行うのか、その理由を次から解説していきます。
身体全体の筋肉量が上がる
下半身は身体の中で一番大きな筋肉です。
つまり下半身を鍛えることによって筋肉が付きやすい身体になります。
胸、背中、肩、腹筋、下半身、全てガリガリでも、腕だけはやたら太いという人を見たことがありますか?
だいたい腕が太い人は、身体全体もがっちりとしているはずです。
つまり部分的に鍛えるというのは、非常に難しく、実質的に不可能です。
胸や腕や背中を鍛えたいと思ったら、同時に下半身も鍛えていくことが、遠回りのようで実は一番の近道なのです。
以前公開した記事の中で「理想の身体を手に入れるには、やらないトレーニングを決めるのも重要だ」という内容のものを紹介しました。
~Back Number~

本当だ、言ってることが矛盾しているよ!
確かに最短、最速で結果を出したいならば、やらないトレーニングを決めてしまうのも、ひとつの方法です。
しかしこのやり方は、最短最速で成果を出すことはできますが、中・長期的に見た時に必ずしも最適解とは言えないということです。
夏本番の3カ月前にトレーニングをして、夏が過ぎればもう一切トレーニングをしない、という方ならおすすめはできますが、今後もトレーニングを続けていきたい!と思うのならば確実に下半身のトレーニングを、やった方が全体の筋肉はつきやすくなります。
なので最短最速である程度の結果を出した後、秋から冬にかけては下半身のトレーニングも、行っていく、こんな風にやってもらっても良いと思います。

なるほど、下半身の筋トレも頑張らなくっちゃ!
他のトレーニングのパフォーマンスも上がる
腕立て伏せやサイドレイズ、アームカール等、これらのトレーニングって、下半身を全く使っていないと言えますか?
必ず下半身が地面についた状態で行いますよね。
とくに重量や負荷を増やす時には、下半身でしっかり踏ん張る必要があります。
まだまだ重量も回数も上げれそうなのに、下半身の粘りがないせいで
- 重量が持ち上げられない
- 変なフォームになってしまう
という弊害が起きます。
つまり下半身を鍛えていないと、上半身のトレーニングにも、限界がきてしまうということです。
下半身をしっかり鍛えることによって、他のトレーニングのパフォーマンスも、上がることが分かると思います。
パンツを履いた時、ビシッと決まる
どれだけいい形のスラックスを履いても、お尻が垂れていたらかっこよくは見えません。
これはパンツのシルエットに気を付けていても、防ぎようのない事実です。
下半身を鍛え上げインコテックスを履いた時、初めてかっこいいファッションスタイルが完成します。
また下半身を鍛えることによって、脚長効果が期待できます。
なぜかというとお尻が引きあがると、その分お尻の際から膝までの距離が長く見え、その結果、足が長く見えるのです。

スタイル良くなりたい!下半身の筋トレ頑張ろう!
見た目や効果だけで、これだけのメリットがあればもう下半身を鍛えない理由がありませんね。
しかしもう一つだけ、最強の理由を語らせてください。
筋トレの中で一番やった感、達成感がある
とはいえ、下半身のトレーニングも、成果が出るまで時間はかかってしまいますし、結果が出るまでは自分との戦いです。
また下半身のトレーニングは、間違いなく一番きついです。
無酸素運動なのに息切れもします。
始める前はめちゃくちゃ億劫です。
それでもトレーニングを終えた後の
やった感・達成感
というのは、何にも代えがたいものがあります。
身体の大きな筋肉を鍛えた後の、達成感は解放感に満ち溢れ「今日も一日やってやった!!!」という気分にさせてくれます。
もし下半身のトレーニングを敬遠している、という方がいたら是非やってみてください。
また下半身のトレーニング方法は、次回の記事でアップしますので、そちらを参考にしてください。
記事のまとめ
今回は筋トレ初心者こそ下半身トレーニングを取り入れるべき理由とトレーニング方法ということで下半身トレーニングがなぜ最強なのかについて説明してきました。
僕が最強だと思う理由は4つあり
- 身体全体の筋肉量が上がる
- 他のトレーニングのパフォーマンスも上がる
- パンツを履いた時、ビシッと決まる
- 筋トレの中で一番やった感、達成感がある
これらの効果が期待できるということ、解説してきました。
そして次回は、僕が実際に行っているトレーニング方法を公開していきたいと思います。
この記事を読んで今日一日自分を奮い立たせ、明日公開される記事を待っていてください。

俄然やる気になってきたよ、早く明日になってほしい!
それでは今日も終わりたいと思います。
今日もありがとうございました。
コメント