こんにちは。
筋トレ×ファッションブログ
運営部のマー君です。
今日は筋トレのモチベーションが上がらない時に考えて欲しい4つの思考法というテーマでやっていきます。
はじめに。
トレーニングを始めると、毎日モチベーションマックスで、継続できないことに気づくと思います。
今日モチベーションあがんねぇなぁとか、今日は気分が乗らないなぁとか、明日からまた頑張ろうかな、って思う日、必ずありますよね!
もちろん、僕にもあります。
なんなら週に2,3回はそう思っています(笑)

ほぼ2回に1回のペースじゃん!笑
そこで今日は、モチベーションが上がらず、今日は筋トレをやめようと思った時に、考えて欲しい思考を伝授いたします。
僕自身も乗り越えてきた思考法ですので、必ず役に立つ情報になります!
ぜひ最後まで見ていってください!
とりあえず1セットだけやってみる
どれだけやる気がなくても、ホームトレーニングなら、とりあえず1セットだけやってみましょう。
ジムに通っている人なら、とりあえず今ジムにだけ行ってみましょう。
これはかなりの効果が期待できます。

そこまでの気持ちの持って行き様が、難しいんじゃ、、
はい、たしかにその通りです。
しかしそこは「無」になりましょう。
感情は捨てて
「とりあえず1セットだけ」
「とりあえずジムに行くだけ」
を意識してみましょう!
その先はあなたにおまかせします!!
ちなみに僕の場合、1セットだけで終わった、ジムに行くだけで終わった、という経験は皆無です。
つまりやり始めるまでが一番しんどいんです。
そこさえ乗り越えてしまえば、意外とできてしまいます。
だから感情を無にしてとりあえず、最初の一歩目だけでもスタートさせてみましょう。
過去、嫌でもやり終えた時のことを思い出す
過去にやる気がなくても、今日はトレーニングをやり切った!
そんな経験ありませんか?
その時のことを思い出してみて下さい。
やって後悔した事なんてないですよね!?
そうなんです、筋トレをやり終えた後の達成感や充実感は、何にも代えがたいものなのです。
まだやる気がない時はことごとくサボっている、という人、是非1回頑張ってやり切ってみてください。
「あれ、あんなにモチベーション低かったのに、終えた後は充実感に満ち溢れているぞ!」という、なんとも不思議かつ気持ちのいい後味が待っています。
そしてモチベーションが低い時こそ、過去同じようなことがあったけど、やり終えた後は気持ちよかったな。
と、思い出してみてください。
一歩踏み出すいいきっかけになるはずです。
「筋トレをせず後悔するのは一生」
「筋トレをして後悔する事はない」
今日の名言です。
覚えておきましょう。

筋トレをせず後悔するのは一生。
筋トレをして後悔する事はない。
筋トレをサボった時のヤバさを理詰めする
筋トレを1回サボると、どれだけの影響が出てくるか、考えたことありますか?
部位を分けて行う場合、かなりヤバいことに気付くはずです。

え?どういうこと?
例えば
月曜日:胸
火曜日:背中
水曜日:脚
木曜日:肩
金曜日:腹筋
土曜日:腕(上腕二頭筋、上腕三頭筋)
日曜日:OFF
としましょう。
そして1カ月は約4週間なので、1カ月で1部位たったの4回しか、筋トレできていないことに気付くはずです。
ほぼ毎日筋トレをしていても、大胸筋自体を鍛えている日というのは、月に4回しかないのです。
更に1回サボるとどんどん下にずれ込んでいくのが、分かるかと思います。
つまり1カ月でできる回数が、減っていってしまうのです。
これかなりヤバいですよね。
更にこれを年間で換算すると、、、、
もうこの辺にしておきましょう。
そして危機感を感じたら、「モチベーションがぁ~」なんて言っておらず、今すぐプッシュアップの姿勢をとって、とりあえず1セットやってしまいましょう。

急に危機感が出てきたぞ!今すぐプッシュアップだ!!!
それでも嫌な時は、、
上記の3つの思考法をもってすれば、恐らく筋トレへのモチベーションが上がり、トレーニングに励んでいると思います。
それでも、やっぱりダメだ、という方には奥の手を伝授ます。
それは自分を褒めて鼓舞しまくるのです!
モチベーションというのは、その本人にしかわからないものです。
どれだけ他人から言われても、左右されるものではありません。
それは自分にしかわからないからです。
ならそんな自分を褒めてあげるのです。
僕ならどうしてもやる気が出ないときは

「これだけやる気がなくても、ここでできるのは世界中探してもお前だけだぞ!普通に考えてみろ、たいていの人間はやる気がない時はポテチ食ってコーラ飲んでるだけだ!それをお前は既に水にBCAAを溶かさなければ、と考えているんだろ!?もう根本的にポテンシャルが違うんだ、あとは動くだけだ!筋肉がお前の行動を心待ちにしているぞ!さぁ、行くんだ!今日も限界を超えてきてやれ!!」
と自分に言い聞かせてやるのです。
そうするとメラメラと闘争心が湧いてきて、「よし、今日もやるぞ!」となるはずです。
自分で記事を打っていて、本日すでに筋トレを終えた僕ですら、なんだかやる気になってきました!(笑)

あんた、どんだけめでたい人なんだよ(笑)
記事のまとめ
今日の記事のまとめです。
今回は、筋トレのモチベーションが上がらない時に考えて欲しい4つの思考法というテーマで解説してきました。
その4つの思考法とは
- とりあえず1セットだけやってみる
- 過去、嫌でもやり終えた時のことを思い出す
- 筋トレをサボった時のヤバさを理詰めする
- それでも嫌な時は、、自らを鼓舞する
でした。
この4つを簡潔にまとめると
「そういえばこの前も筋トレ嫌だなぁって思ってたけど終わった後は達成感に満ち溢れていたな!それに今日サボると月4回できるはずが3回しかできなかったんだった!それでもやりたくないけどとりあえず1セットだけでもやってみるか。それにこれだけモチベーションが上がらなくても取り組めるのは自分だけだ!よし、やってやろう!」
てな感じです。
頭の中で考えればあなたも必ずできるはず!
これが究極の思考法です。
是非試してみてください。
それでは今日も終わりたいと思います。
今日もありがとうございました。
ちなみに
今朝の測定の結果は
体重:64.2kg
体脂肪率:15.4%
仕上がり具合はこんな感じでした。
もし体脂肪率12%以下を目指すという方、
ここまで来ても15%以上ある
ということを覚えておくと良いです。
つまり果てしない挑戦ということ
それでも挑もうとするあなたが大好きです。
頑張ってください!
コメント