こんにちは。
筋トレ×ファッションブログ
運営部のマー君です。
今日は筋トレの効果を最大化!経験者と初心者の決定的な違い3選というテーマでやっていきます。
はじめに。
以前、筋トレ初心者が最短、最速で結果を出すための方法を記事のテーマにやりました。
〜Back Number〜
↑の記事をUPして約2ヶ月が経ち少しずつ自分の身体にも変化が見られるころです。
そこで今回はもうワンランク上のステップへ、筋トレの効果を最大化するための思考法を伝えていきます!

僕も少しずつマッチョになってきたよ!
種目を行う時の意識の向け方
まずはじめに、種目を行う時の意識の向け方についてです。
初心者と経験者ではこのような違いが見られます。
初心者:ターゲット部位の収縮を意識
経験者:ターゲット部位のストレッチを意識
トレーニングを始めてまもない方、ターゲット部位の収縮ばかりに意識がいってませんか?
腕立て伏せの時に大胸筋を引き締めることに集中してストレッチ(弛緩)を疎かにしていませんか?
かく言う僕も収縮ばかりに意識が入っていました。
とにかくデカい大胸筋、岩のように盛り上がった大胸筋を手に入れるには収縮こそが大切だと思い込み日々トレーニングしていたのを思い出します。
これらは間違いではありません。
筋肉の収縮もトレーニングの意識としては必ず必要です。
しかしストレッチを意識できるようになると筋肉は更にデカく、大きく、立派に成長します。
これらを証明するために腕立て伏せでもう上がらないけどゆっくり身体を沈めることは可能だ、というのはなんとなく想像つくと思います。
これは筋肉を収縮させるよりも筋肉をストレッチさせる方がより強い負荷に耐えられるからです。
強い負荷に耐えられる=筋肉が発達する
となりますのでもうワンランク上のトレーニングが実現可能になります。
例えばいつもより重たい重量を持ってネガティブだけに意識する種目を取り入れるのもひとつの方法です。
収縮ばかりでなくストレッチにも目を向けることであなたの筋肉はもっと高みへいけることでしょう。
筋トレの効果を最大限にする
次に筋トレの効果の高め方についてです。
こちらも初心者と経験者ではこのような認識の違いがあります。
初心者:限界までやる
経験者:限界を越えてやる
限界までやるというのは素晴らしいことです。
しかし限界を越えた瞬間こそが本当の限界点なのです。
自分でストップをかけてしまう時というのはなんだかんだでまだまだいける場合が多いです。
トレーニーはこれらのことが分かっています。
なので初めて間もない方のトレーニングを見ていると焦ったくなることがありますし、逆に僕らがトレーニングをしているのをみるとヤバ過ぎて引かれることがしばしばです。
しかし僕自身も僕よりトレーニング歴が長くマッチョな方々と合同トレーニングを行うと正直引くレベルでやる羽目になります。

そこまでしてやりたくないよぉ〜!
あなたも素晴らしいところまで来ました!
ここからもう一皮向けて更にカッコ良くなってやりましょう。
また一人でトレーニングを行う時の限界の超え方は
- もう上がらないという状態までやりきる
- チーティング等を使い今度はネガティブの方に意識を向けて行う
- 重量を軽くして勢いを使いながらスパンスパンとこなし最後の最後までやり切る
これらの動作を1セットで行います。
マジでキツいです。
首の毛細血管が内出血起こして赤くプツプツができる時もあります。笑
ここまでやれとは言いませんがやっている人もいるという事実です。
そこだけは知っておきましょう。
そして同じペースでやっていては差は縮まりません。
工夫と気合いと根性で更にデカく、かっこよくなりましょう!
メニューを組む時の考え方
最後にメニューの組み方について説明します。
初心者:苦手な部位はなるべく避ける
経験者:弱点克服に励む
痛いとこついてくるなーって思っている方もいるのではないでしょうか?
これは初心者がやってしまいがちな特徴です。
しかし筋トレはあくまでも趣味であり自己満足の世界です。
なので苦手な部位を避けて筋トレすることが悪いことだとは全く思いません。
むしろ苦手な部位をやることによって筋トレが嫌いになってしまっては元も子もありません。
なので苦手な部位を絶対にやりなさいと言うことは僕自身絶対に思いませんし言いません。
がしかし!!!
今回のタイトルはあくまでも「筋トレの効果を最大化!経験者と初心者の決定的な違い」です。
そして決定的な違いをあげるならば「弱点克服をするかしないか」です!
もしもう一ランク上の身体を目指したいというならば弱点部位の克服に励んでみてください!
それだけであなたの身体は全体的に引き締まり美しくなります!
記事のまとめ
今日の記事のまとめです。
今回は筋トレの効果を最大化!経験者と初心者の決定的な違い3選というテーマでやってきました。
まとめでは3選をサラッとおさらいします。
種目を行う時の意識の向け方
- 初心者:ターゲット部位の収縮を意識
- 経験者:ターゲット部位のストレッチを意識
筋トレの効果を最大限にする
- 初心者:限界までやる
- 経験者:限界を越えてやる
メニューを組む時の考え方
- 初心者: 苦手な部位はなるべく避ける
- 経験者:弱点克服に励む
でした。
あなたはどちらにいくつ当てはまりましたか?
3選とも経験者の方に当てはまったらもう立派なトレーニー中級者以上の仲間入りです!
さらなる高みを目指して頑張っていきましょう。
またひとつ以上当てはまってしまった方もまだまだ伸び代しかないということです!
こっからまくり返して美ボディへの階段を歩んでいきましょう。
それでは今日も終わりたいと思います。
今日もありがとうございました。
筋トレいってらっしゃい。
コメント