
そろそろ本格的に冬が近づいてきてるから冬に着れるアイテムを買いたいな!
良いものが欲しいんだけど使い勝手が良かったり、着回せるアイテムって何だろう。
大人っぽい落ちついた着こなしを目指していきたいな!
今日はこんな疑問について答えていきます。
■記事の内容■
1.オススメアイテム3選
2.やってはいけないコーディネート
3.僕のファッションコーディネートを紹介
こんにちは、マー君です。この記事を書いている僕は大人かっこいいファッションを目指して7年。
今までオーダースーツを3着仕立て、brチャンネルでは大変光栄である干場賞を受賞させていただきました。
またファッション意外にも筋トレも大好きで両方を極めた結果、唯一無二のかけ合わせブログ(TRAINING×FASHION)を発信していくことを決め2020年8月からスタートし、現在も継続中です。
↑僕のプロフィールになります。まだ読まれていない方は読んでみてください。
本日はメンズの冬コーデに使えるおすすめアイテム3選とやってはいけない注意点について解説していきます。
冬って何を着ていいか迷いますよね。特に寒いから防寒対策もしなくてはいけないし、かといっていつも同じアイテムばかりではつまらない。そういった悩みありませんか?
というのも僕自身がそうだったからです。

いつも同じダウンジャケットに同じジーンズばかり履いていて冬って単調で面白くないな。
と感じておりました。
しかし冬だからこそ拘るべきアイテムや使いまわしができて便利なアイテムというものが存在することを知りそこから一気に冬のコーディネイトが楽しくなりました。
今回は僕の経験や持っているアイテムを紹介しながら様々な提案をしていきますので最後まで読んでいってください。
1.オススメアイテム3選
タートルネック
ロング丈のコート
セットアップジャケット
僕がオススメするアイテムです。
次に各アイテムの拘るポイントについて解説していきます。
始めに僕がオススメしたいのはタートルネックのニットです。特にハイゲージのタートルネックをオススメします。
なぜハイゲージなのか、それは薄くてインナーで着ても着ぶくれしないからです。
ジャケットのインナーとして着ても非常に収まりが良いのが分かります。
ハイゲージニットでオススメのブランドは
- クルチアーニ
- ジョンスメドレー
- グランサッソ
- ロベルトコリーナ
これらは最高品質で着ているだけで幸せな気分になれる、そんな代物です。もう文句の付け所がありません。
しかし値段に対しては物申したいところです。なんと1着5万~といったところでしょうか。
少々値段が高すぎるので僕がこれらを差し置いてヘビロテしているアイテムが
- ユニクロ エクストラファインメリノ タートルネックニット
こちらです。
これはユニクロ最高傑作のひとつと呼んでも過言ではありません。
見た目や光沢感、どれを取っても最高品質のニットたちと引けを取らない素晴らしい商品です。
それがなんと2,980円という破格の値段!
もう買いでしかありません。しかし僕も今年こちらのニットを新調する予定なのでとりあえずのところ誰も買わないでください。
ちなみに何の弱点もなさそうに見えるハイゲージのタートルネックですがアウターとしてきてしまうとなんとも表情のない寂しい着こなしになってしまいますのでそこだけは気を付けましょう。
次に僕がオススメするのはロング丈のコートです。
なぜロング丈なのか、それは見た目が非常エレガントに見えるからです。
当ブログのテーマは大人かっこいい男性を目標にしております。
大人かっこいい男性としてロング丈のコートはマストアイテムです。
もっていない方はこの冬必ず新調しましょう。
またロング丈になると生地も多く使われるためあまり変な生地だと肩こりを起こしてコートを着るのが辛くなってしまいます。
そこでロロピアーナやエルメネジルドゼニアといった生地を使用したコートから選ぶと一生モノのコートがゲットできるでしょう。
最後に大人かっこいい男性の代名詞といえばジャケパンスタイルです。
結局は皆さんここに行きつくし、めちゃくちゃお洒落な人も必ずジャケパンは通過点となりそのスタイルからアレンジを加えた独自のスタイルを確立していっております。
まだジャケパンに行きついていない方はまずジャケパンスタイルを勉強していきましょう。
そしてそんなジャケパンスタイル、初心者にもおすすめなのがセットアップです。
セットアップはそれだけで使いまわし抜群で非常に重宝します。
- セットアップのジャケット+その他のパンツ
- その他のアウター+セットアップのパンツ
- 上下ともセットアップ
これだけで3ウェイの着こなしが可能です。
是非セットアップも購入の一例として参考にしてみてください。
2.NGコーディネート
タートルネックの上からネックレス
多くの色を使い過ぎ
カジュアルすぎ
これらは大人かっこいい男性を目指すなら避けるべきポイントです。
ひとつずつ解説していきます。
・THE大学生ファッション
といったイメージです。
ネックレスにも相当なこだわりがありチェーンの長さやアイテムとのバランス、色、形等をすべて計算し、自分の顔の大きさや形まで把握したうえでやるなら問題ないかと思いますがかなりハードルが高いです。
大学デビューのイキった学生モドキになりたくなければ必ず避けましょう。
たまに見かけますが
- 足首から上までは落ち着いていていい感じなのに靴だけはハイカットの真っ赤のスニーカー
- アイテム自体はいいものなのになぜかまとまりのない人
- 柄好きなのかチェック柄、ストライプ、カモフラ柄をどこかしらに入れてくる人
これらは明らかに色や柄を使い過ぎです。
ファッションは全体でのまとまりや統一感が非常に大事になってきます。
なので目立つアイテムは逆にないほうがいいくらいです。
これぐらいオシャレに自信があり堂々としていられるならいいですが、これでも少し恥ずかしいシーンなんかもありそうですね。
どうしても目立ってしまうアイテムを使う時は極限までさりげなくに拘りましょう。
- アルマーニのジャージならハイブランドだから名古屋に行っても恥ずかしくないぞ!
- パーカーにスウェットパンツが大好きだから勝負服ももちろんパーカーにスウェットパンツでいいのを揃えよう。
- ナイキの靴は値段も高いしリセールもいいからどこに履いていっても恥ずかしくないぞ!
これらは高いというだけでアイテムとしてはカジュアルです。もちろんカジュアルなアイテムが悪いわけではありませんが大人の男性としてカジュアルなアイテムしか持っていないというのはナンセンス。
高いから大丈夫、という先入観を捨てて一つ一つのアイテムの用途にも目を向けていきましょう。
3.僕のファッションコーディネートを紹介
以上おすすめのアイテムとNGコーディネイトを紹介してきました。
最後におすすめアイテムを使った僕のコーディネイトを紹介して終わりたいと思います。
★この冬オススメのコーディネート★
コートを着た時のスタイル
コート:エディフィス別注ロロピアーナのコート
セットアップ:エリコ・フォルミコラ
ニット:ユニクロ エクストラファインメリノ タートルネックニット
シューズ:UT別注パラブーツのビットローファー
コートを脱いだ時のスタイル
是非参考にしてみてください。
まとめ
■記事の内容■
1.オススメアイテム3選
⇒タートルネック
⇒ロング丈のコート
⇒セットアップジャケット
2.NGコーディネート3選
⇒タートルネックの上からネックレス
⇒多くの色を使い過ぎ
⇒カジュアルすぎ
3.僕のファッションコーディネートを紹介
冬本番を迎える前にこれらのアイテムを揃えておきましょう。
一度揃えておけば長く使えて、着回しもでき、オシャレに見えるアイテムばかりです。
少しずつ揃えて周りの友だちと差をつけちゃいましょう。
一緒に読みたいオススメ記事
(筋トレ)男子必見!オシャレに着こなすための三原則 前編~サイズ~
(筋トレ)男子必見!オシャレに着こなすための三原則 中編~素材~
コメント