
実際問題、本当に家トレだけで筋肉ってついているの?
今日はこの疑問について己の身体を使って証明していきたいと思います。
■記事の内容■
1.家トレで試したいこと
2.2021年の抱負
3.ブログの方向性について
こんにちは、マー君です。
この記事を書いている僕は筋トレ歴8年。
最初の3年間はホームトレーニング、その後ジムにて4年間トレーニングを行い、現在はまたホームトレーニングに戻ってきました。
この間に海では女性から声を掛けられ、ボディビルの大会で優勝した人ですよね?とも声を掛けられました。
また筋トレとほぼ同時進行でファッションの両方を極めた結果、唯一無二のかけ合わせブログ(TRAINING×FASHION)を発信していくことを決め2020年8月からスタートし、現在も継続中です。
↑僕のプロフィールになります。まだ読まれていない方は読んでみてください。
本日は“2021年の抱負と今年中にホームトレーニングで試していきたいことについて”解説していきます。
あけましておめでとうございます。
2021年がスタートしましたね。
昨日は筋トレ納めできましたか?
昨日の記事でブラックマー君がかなり激しめなことを言っておりましたが、、、内容は真っ当なんですよね。
もしまだ読まれていない方がいましたらこちらから飛べるようにしておきます。
それでは本題に入っていきます。
家トレだけで成果が出ているのかってほんと謎ですよね。
ジムだと重量という一つの指標がありますが、家トレだと見た目とか感覚でしかないです。
正直ぼく自身も家トレを1年間続けてきましたが不安に思うところがあります。
そこで、年も明けたということで今日からぼく自身の身体を使って本当に家トレでも成果がでるのかを実験していきたいと思います。
また記事の後半には、新年ということでぼく自身の抱負や今後のブログの運営方針なども少しだけ解説していきます。
今日の記事は約5分で読み終わります。
家トレで本当に成果が出るのか、この記事を起点として徐々に全貌が明らかになっていきますので2021年の1発目もよろしくお願いします。
家トレで試したいこと
先ほども言いましたが結論、“本当に家トレだけで筋肉はついているのか”をあの手この手を使って検証していきます。
★検証内容★
2.重量で検証
3.数値で検証
詳しく解説していきます。
見た目で検証
これは御察しの通り、写真を記録として収めて見た目の変化を検証していきます。
やっぱりボディメイクというからには
一に見た目、二に見た目な訳ですよ!
見た目が変わらなければ何も意味がないし、逆に見た目が変わればあとはどうだっていいんです。
ということで月に一回、報告の意味も込めて写真を撮っていきます。
これで見た目が変わっていれば家トレでもしっかり成果が出ていることがわかります。
2020.13.31現在の体型がこちらになります。
重量で検証
次に重量での検証です。
これは3ヶ月に一回、市の体育館へ行きベンチプレスの測定会を行います。
ルールは
- 重量は80kg
- 毎回同じフォーム
- リストラップ、パワーベルト着用
- 一発勝負で何回連続で上がるか
で行いたいと思います。
その3ヶ月間で何回の成長が見られるか、はたまた減っているのかを検証していきます。
もし回数が上がっていれば家トレでも筋力はついていることになるし、回数が減っていれば思うように負荷をかけられていないことになります。
この報告もまた随時行っていきます。
数値で検証
最後に数値で検証していきます。
どこの数値を測るかは
- 肩幅
- 胸囲
- 腹囲
- 腕周り
- 体重
を月一のペースで測定していきます。
これら3つのアプローチで家トレでも成果が出るのかを長期的なスパンで試していきたいと思います。
ちなみに2021.1.1現在の数値は
- 肩幅:117cm
- 胸囲:108cm
- 腹囲:80cm
- 腕周り:右36cm 左36cm
- 体重:71.kg
でした。
今後、家トレオンリーでどのような成長が見られるのか楽しみです。
2021年の抱負
ここからは少し個人的なことを書かせてください。
マー君の2021年の抱負は“上半身をデカくする”ことです。
今年1年間家トレに専念してきて

やはり家トレではジムでの負荷には勝てないな!
ということを痛感しました。
ジムトレならば一部位を1週間で回していくルーティーンがちょうど良かったのですが、家トレだと筋肉への疲労がジムほどではないため、1週間一部位だとどうしても物足りなさを感じてしまっていました。
そこで家トレで圧倒的成果を出すには1週間に一部位を2回、さらに部位を絞ることが一番いいのではないかと考え、今年は上半身を集中的に鍛えてみようと決心しました。
もちろん、下半身のトレーニングをやらないわけではないです。
メインは上半身でやっていこうという考えです。
本来ならバランスよく全身を鍛えることが良いのはわかっていますが、これも抱負であり実験です。
ぼくの身体を通して皆さんに有益な情報が伝わればと思います。
皆さんは今年の抱負、決めましたか?

まだだった!!!
という方はぜひぼくの抱負も参考にしてみてください。
ブログの方向性について
最後に今後のブログの方向性について少しお話しします。
今後ともトレーニングとファッションを掛け合わせた情報を継続していくことに変わりはありません。
しかし、今日からブログ名を変えたいと思います。
TRAINING×FASHIONブログ⇒マー君ブログ
へ変更します。
なぜ変更しようと思ったか、その経緯は4つあります。
- TRAINING×FASHIONブログだとトレーニング中に着るファッションのブログ、つまりトレーニングウェアのブログとややこしいと感じたから。
- もっと親しみやすい名前にしたいという思いもあったから。
- 現にチェックしてくれている方がまだ少ないため混乱を招きにくいから。
- 年始ということで名前を変えるならこのタイミングだと感じたから。
ブログ名が変わってもコンセプト自体は変えませんので引き続きご贔屓お願いします(^^)
ぜひお友達に紹介するときはマー君ブログとお伝えください。
まとめ
■記事の内容■
1.家トレで試したいこと
⇒本当に家トレだけで筋肉はデカくなるのか
2.2021年の抱負
⇒上半身をデカくする
3.ブログの方向性について
⇒ブログ名の変更
本日は“2021年の抱負と今年中にホームトレーニングで試していきたいことについて”解説してきました。
今日の記事で問題を全て解決とはいきませんでした。
しかし確実で有益な情報を発信できるようにするため、自らの身体を使って“本当に家トレだけで筋肉はついているのか”を証明していきます。
少し時間はかかりますがゆっくりと経過を待っていただければうれしいです。
そして今年の抱負と今後のブログの方向性についても話させていただきました。
今後ともマー君ブログをよろしくお願いします。
コメント