
筋トレしたいけど失敗したくないなぁ!

オッケー!なら今日は筋トレで失敗する人としない人の違いを解決していくよ!
〜記事の内容〜
1.失敗する人の特徴
2.必ず成功させる3ステップ
3.最短で成果を出すには
こんにちは、マー君です。
この記事を書いている僕は筋トレ歴8年。
最初の3年間はホームトレーニング、その後ジムにて4年間トレーニングを行い、現在はまたホームトレーニングに戻ってきました。
この間に海では女性から声を掛けられ、ボディビルの大会で優勝した人ですよね?とも声を掛けられました。
また筋トレとほぼ同時進行でファッションの両方を極めた結果、唯一無二のかけ合わせブログ(TRAINING×FASHION)を発信していくことを決め2020年8月からスタートし、現在も継続中です。
↑僕のプロフィールになります。まだ読まれていない方は読んでみてください。
本日は“筋トレで成果を出す人と出せない人の違い!失敗しないためにまず何から始める?”というテーマについて解説していきます。

筋トレを始めた友人がいるんだけど身体が全く変わっていないんだよね!
変わっていないから友達は筋トレ失敗だし、それに費やしたお金や時間が無駄すぎる!
だからぼくも筋トレ始めたいんだけど失敗しない方法を知りたいな!

君、よく喋るね!(笑)
この記事では、筋トレで失敗してしまう人の特徴や失敗しない方法を順序立てて解説するよ!
★この記事を読むとこうなる!★
この記事は約5分で読み終わります。
5分後には筋トレで失敗しないためのノウハウを手に入れることができます。
また最後に強欲なあなたに向けて、最短で結果を出す方法についても解説していきます。
失敗する人の特徴
筋トレで失敗する人の特徴はズバリ、「行動しない人」です。
なぜならば
- いくら知識を溜め込んでも
- いくら方法を考えても
- いくらメカニズムについて学んでも
行動しなければただのノウハウコレクターで終わってしまうからです。

けどぼくの友達は行動を起こしたけど失敗していたよ!
★マー君からのアドバイス★
行動を起こした時点でなぜ身体が変わらないのかを分析することができます。
つまりぼくの意見は君の友達は失敗していません!
これから成功へのステップを踏んでいく段階にいるだけです!
むしろ失敗しているのはあなたの方です!!
行動を起こした人に対してとやかく言うのではなく、まずは自分の立場を理解して行動を起こしていきましょう。
必ず成功させる3ステップ

わ、わかったよ!
じゃあ筋トレ頑張ってみるから成功させるために必要なことを教えてよ!

(じゃあって、、笑)
筋トレで必ず成功させる3ステップは以下の通りだよ!
・継続する
・改善する

あれ?意外とシンプル!

そう、実はすごくシンプルなんだ!
けどこれが全てだよ!
そして皆、これができないのが現実なんだ!
行動する

まずは君の友達がアクションを起こしたように君もアクションを起こしてみよう!
成果を出すためには一歩踏み出すことが非常に大切です。
行動して初めて見えてくる世界があります。
なのでまずは行動しましょう!
★マー君からのアドバイス★
いざ行動しようとしてもなかなか一歩が踏み出せない、何から手をつけていいかわからないってことありますよね。
しかし
- ジム入会の電話をしてみる
- プロテインを買ってみる
- 家トレ用の器具を複数買ってみる
- とりあえず腕立て伏せやってみる
どんなことからでもいいので、とりあえず行動を起こしてみましょう。
行動を起こさなければ成功するはずがありません。
さぁ、このブログを今すぐ閉じてまずは腕立て伏せをしてみよう!
継続する
一歩踏み出しただけで終わらず、継続することを心掛けましょう。
成果は継続の中でしか起こりません。
宝くじのように一攫千金で夢が叶うような、トレーニングにはそんな夢のようなことは起こりません。
毎日のトレーニング、毎回の食事の積み重ねこそ成功への道なのです。
改善する
行動、継続することができているならば今が常に最良の方法をチョイスできているかを疑い、日々改善していくことを心がけましょう。
最初に行動した方法が最良であるはずがありません。
間違っていた部分、もっといい方法があるはずです。
ここで言うもっといい方法とは「あなたにあった」と言う意味です。
トレーニングのフォームや頻度、重量、レスポンスの良さなどは個人差があります。
そこら辺を常に煮詰めて改良して継続していく必要があるのです。
この章のまとめ
必ず成功させる3ステップは
- 行動する
- 継続する
- 改善する
でした。
生まれながらいい身体の人なんていません。
誰もが始めは初心者です。
なのでまずは一歩を踏み出してみましょう。
最短で成果を出すには
必ず成功させる方法は上記で解説してきました。
ならば成功のスピードをあげるにはどうしたら良いか、それは目標を明確に決めることです。
いわばゴールを決めましょう!
ということです。
そうすることで自分はどちらの方向へ行けば良いのかが明確になります。
詳しい目標設定の方法はこちらになります。
筋トレ初心者必見!スタートダッシュで圧倒的に差をつける方法!
★マー君からのアドバイス★
ぼく自身は最短で成果を出すことが目的でない人でも目標設定をすることをオススメします。
特に初心者の方はしっかりとした目標設定を行いましょう。
目標設定は非常に重要です。
しかし目標設定に時間をかけすぎず、すぐに行動に移せるようにしましょう。
また目標設定をして満足しないように注意しましょう。
まとめ
〜記事の内容〜
1.失敗する人の特徴
⇒行動しない人
2.必ず成功させる3ステップ
⇒行動する
⇒継続する
⇒改善する
3.最短で成果を出すには
⇒目標を明確に決める
本日は“筋トレで成果を出す人と出せない人の違い!失敗しないためにまず何から始める?”というテーマについて解説してきました。

筋トレで成果を出すためにまずは行動しなきゃいけないってことがわかったよ。

そうだね!
やるかやらないか悩んだ瞬間にやらない理由を考えちゃうからまずは行動を起こしてみよう!
筋トレをやり出すと
「もっと前からやっておけばよかった!」
と思うようになります。
実際にぼくもそうでした。
つまり今悩んでいる時間ですらもったいないということです。
今日が一番若い日ですから今日から行動を起こして頑張っていきましょう!
コメント